アズです。
私は色弱です。
ってのは特に関係無い、色の話を少し。
息子の部屋を作って以降、ずっとしまったままだった私の漫画を妻が読んだりしています。
そんな中、結構前のことなんですが。
ミスミソウ、ってのが有りまして。
実写化された時に、息子たちの見ているポケモンの番組に出ている子が出るよ、って話をしたんですよ。
ミスミソウは、スマホで妻もすでに読んでいまして。
ちょっと怖い話なんですが、実写だとどんな感じなんかな、なんて。
でね、その時にね。
りんかちゃんが金髪の役だ、って話をしたんですよ。
すると妻は…金髪?と。
え?
って、ちょっと変な感じになりまして。
個人的に、漫画の中で色の無い髪は金髪、と。
完全に悟空のあの時のイメージです。
でも、違うの?
実際りんかちゃんは金髪だったし。
作者次第?
分からんわ。
どう?
漫画であの感じって、白髪、では無いよね。
安西先生はそうだけど。
銀さんもか。
どんなルールなのか。
結局さ、表紙とか、アニメの色の印象が刷り込まれてるんかな。
銀さんを見て金髪の姿を想像せんよね。
ミスミソウは掲載時カラーページは無かったんかどうか知らんけど。
勝手に金髪だと思い込んでいた、のか。
爆豪と轟、漫画では同じ色だしね。
実際はこんな色ですよ、ってカラーで見て、思い込んでください、ってことかな。
テレビでのベジータ初登場の時は色が違いましたね。
あの一瞬の色は何だったのか。
漫画とアニメは別、ってことでアニメ制作側の思い込みでやってしまった、のか。
色って、全部思い込みなんかな、と。
健康診断の色覚検査は嘘だと思っていましたが。
見える、と思い込んだら…。
見えんだろうな。
色弱は治らんよな。
って話でした。