アズです。
今回で半分のステージ12。
プロフィールの%ももう49%まで来た。
ジュドーかシーブックか、とか1周100%はどうやっても不可能だけど、1周でほぼ終わらせるのは可能だ。
そんなことしちゃうと2周目以降は作業だけどね。
ゆっくり行くか、2周目開始を忘れた頃にやるか、だ。
ソロモンの悪夢(宇)
試作2号機のガトーは、超強気にさせずに戦えば弱い。
いや、超強気で撃たれた記憶は無い。
まだまだ強い機体が無いので強かったら困っちゃうか。
ここでようやく、モンシア達の機体がエースになった。
フルバーニアンはエース、から改造だ。
友軍クワトロの百式もエース。
加入はまだだけど、自分で動かす友軍の機体は生産登録が出来る。
百式からZへ。
ZからZZ、Ex−s。
Zからリ・ガズィ、ニュー、ハイニュー。
カミーユ用のZ改造もしたい。
ので、百式は後で加入するけど1機自分でも生産。
生産登録で仲間に加わる京田四郎は、どっちだったっけな。
パーフェクトガンダムとレッドウォーリア、ってのが彼が作ったプラモデル、らしい。
この後、連続で拠点に入れるので試そうか。
まずはパーフェクトガンダムを生産登録した。
30バンチの危機(宇)
10ターン以内クリア、ステージ1と違って失敗したらゲームオーバー。
そろそろ速度45にしたいけど…もうちょい。
なら、ここらで高機動ザクをエースにしてしまおう。
買ったばかりの百式と改造フルバーニアンにザクを連れて。
クワトロとカミーユに左側は任す、と。
…エンブレムが敵に奪われた。
やり直しだわ。
ここは必ず通るルートだけども。
2周目で取れるけども。
嫌だ。
ちょっと右から接近して、踏まれんように。
瀕死で生き延びた奴がフラフラ逃げたり、とかも怖いので、捕獲より倒す。
2人ともエースで経験値が無駄に…とかつい思ってしまうよ。
エルンストが乗った百式はエースにならず。
だんだん必要経験値が多くなるね。
まあ、4周するつもりでいるから、気にせず行けるわ。
リセットしたくなるけど、そのまま行く。
1機倒したらエース、とかそんな経験値なら次のステージは削り、捕獲担当にすりゃ良し。
と、自分に言い聞かせんとリセットしたくなる。
新メンバー加入は。
カル、レイチェル、パメラ。
どうしよう。
クレアと同じ、成長させれば、ってキャラは。
1周目は無いか。
そもそもアムロやカミーユ禁止とか制限せんのなら、彼等を使う理由が無い。
けど、ティファは使おうかな。
名前的にもね。
成長率は良いけど初期低過ぎて、そこまで強くならんけども。
京田四郎は来ず。
レッドウォーリアかな?
それともまさか、地球の拠点、って可能性とか有るのかな?
地球の拠点まで待機しよう。
今すぐ欲しいんだ、なんてキャラなら別だけども。
そして。
ザメルからエルメスだった。
捕獲したザメルと、そこでエースにしたアレックスで。
また地球に降りるから、次しか使えんな。
ガンダムエア…とか言う知らんガンダムはストーリー進行で確か貰えたっけ。
作らんで良しだけど、生産登録だけで買わんでも%は増える。
拠点での機体の購入は、予めお金を用意せんと無理だな。
クリア報酬だけで1機は買えるけど、設計が厳しい機体を買いたい、ような、育てたら強くなる機体を買うべき、なような。
確か、ガンイージが買えたはず。
技術開発レベルで品揃えが増える、だったな。
何レベルで何が買えるか、って技術開発レベル低い状態で1周目に確認せんと一生分からんままだから知識が無い。
大気圏突入(宇)
次また地球なのでレベル上げしたい宇宙専用ユニットを使いたい、んだけど。
シロッコが強いので慎重に行く。
設計を終えた高機動型ザクⅡはギャンにした。
それをさらに設計でナイトガンダムだな。
拠点付近でエースに出来ると、設計登録前に開発しちゃうミスは回避出来る。
百式もエースにして。
ギャンもエルメスも。
まあエルメスはね、ジオングの次がノイエジールだけど、技術開発レベルが9要るからゆっくりで良い。
シロッコの複射は…反撃で削るチャンスだ。
スペシャルアタックのほうが怖いな。
2人が攻撃される位置取りを、とか考えずたまたまだけど、ラッキーだった。
クワトロとカミーユ正式加入。
技術開発レベル5にして。
クワトロの百式をZに。
エルンストの百式もZに。
クワトロの百式からのZは強くなった。
ってことは、子供アムロは別キャラなんだ。
強いZは改造して、弱いZはZZだ。
ZZは技術開発レベル6。
レベル上げはゆっくりで良さそう。
ニューガンダムに向かうZの購入はちょっと保留でお金残しとく。
ジャブローの風(地)
ここからまた地球へ。
飛べるZ2機は楽だ。
京田四郎のレッドウォーリアの為に、カミーユがパーフェクトガンダムに乗って、Zはクワトロとジュナス。
それに対して、ゾロ、アッガイ、ゲルググM。
まずは水の機体開発を終わらせよう。
水のステージって…無いよな。
川を渡る程度。
開発埋めたら解体だ。
弱い機体を守りながら戦う。
ゲルググMは地球でもギリギリ使えるけど、ダメだ。
移動1歩だ。
宇宙でレベル上げるべきだった。
地球でも使えるは使えるけど。
こんな森の中…アムロのディジェも2歩。
ステータス関係無く、飛べる、ってのは最強の武器だな。
ここは敵が多いのでみんなエース。
友軍に結構倒されるけど無視しても経験値足りた。
リーオーを1機捕獲して。
次でエースにして、設計登録だ。
W系は何周もすれば全部貰えるけどね、開発埋めを終わらせる為に設計する。
ここでラナロウが加入。
機体強化の為に一応レベル上げ、かな。
何人も要るか…微妙かもしれんが。
オールドタイプだし。
ステージ16でジュドーかシーブックも入るし。
ラナロウは育てるか使わんか決める奴か。
そしてやっぱり京田四郎は来ず。
カミーユがパーフェクトをエースにしたのでレッドウォーリアへ。
これを改造して置いとく。
生産の枠を開けたい時にレッドウォーリアを削除出来るように、改造して保存。
保存する機体は強い状態で置きたいのでカミーユで。
次でエースだ。
まあ、2周目以降に京田四郎が必要か?って思えば要らんのかも。
ガンイージを購入。
技術開発レベルさえ上げればV2アサルトバスターまで行ける奴。
買えるタイミングでちょうど設計でも作れたのは迷う所だけど、買った。
ガンダム5機確認(地)
ステージ選択はドキッとする。
ここは…ウッソルートならどっちでも良かったはずだ。
ジージェネレーションNEOは昔、ノート1冊使い切るくらい色々まとめたんだけど、結構曖昧な部分も多い。
ああ、ついに45だ。
1ターン2回行動の、45。
このあたりから、エネルギーの温存を考え出すわけだけど、温存したら1発外して倒せず、ってことが起きるんだよね。
白旗状態なら友軍が破壊せずに通り過ぎるので、1人で倒すくらいなら捕獲、からの撃破。
ここは友軍が多い。
自分で動かせない友軍は仲間なのにZOCが効くので、動かせる友軍とエースにした機体で、マップ右下に追いやる。
無事、レッドウォーリアはエースに。
レッドウォーリアで京田四郎加入。
要らん、とか思ってたけど意外とステータスは有るね。
まあ使わんけど。
リーオーも登録して、ヒイロの機体で次のステージ行けるな。
速度45
45で2回行動、65で3回行動。
個人的に思う利点は、出撃、攻撃、回復が1ターンで出来ること。
なので、45を最低ラインにしたい所。
1回と2回は全く違う。
指揮だ、機動だ、行動だ、とまあ計算してきっちりやっても良いんだけど。
速度より回避率を上げたくて、後々は自然に上がるので、気にするのは1周目だけだったりする。
ヒイロ閃光に散る(地)
この次は、また宇宙だ。
あれ?
アプサラスⅡを忘れてた。
まあ良いか。
一応ここでラナロウに任せた。
けど、間に合わんな、これは。
他に上げたい機体も有るし、まあ適当に。
開発埋めの為にエースにしたい機体、って編成変えると、前のステージでは速度45だったのに、ってことが起きる。
今回は、ウイング変形中なら45。
ずっと変形していれば、か。
当落線上にいる間は窮屈だ。
しかし地球はまた森。
水は無いけど水陸両用で森を進む。
北のガンダム2機があっさり負けた。
なら、アプサラス…と思ったけど、無理だと気付いて切り替え。
アプサラスⅡはレベル2で終了した。
水陸両用のほうが邪魔だから終わらせたいね。
ここで、アムロ復活、とアイナ加入。
アプサラスⅢが無いから迷わず戦艦のゲストだな。
まあ、アプサラスⅢが有ってもゲストか。
アムロ、カミーユ、クワトロ。
最初から使ってるジュナス。
ラナロウ。
で、もうすぐティファが入る。
人が増えてもみんな留守番だ。
エルンストもそろそろ引退だ。
もうすぐ戦艦乗り換えるけど。
マーク、エリス、ジュドーかシーブックで9人。
あえて使わんと出番無いな。
改造したい機体が揃ったらアムロ達抜きで行こうか。
つづく