FFマニアアズのMP日記

やりこみに疲れたアズのゆるい制限プレイブログ

パワプロ2024 継承選手の話

アズです。









ちょっと気持ちを切り替えて、パワプロの話でも。

皆さんは、どんな継承選手を使ってますか?

まあ、私発売日に買っとらんし、今さら感は有りますけどね。

今回のパワプロって

継承選手の前にちょっと言いたいこと。

大谷君のせいだぞ、と。

サクセスで二刀流選手を作ること前提になってるでしょ今回。

ただの野手とか作るとさ、異様に経験点が稼げるんだよね。

ちょっと5人くらい適当に作ってチームに入れてペナントやろうもんなら。

現役選手全員が弱い。

何故こんな…。

つまらんのよ。

総合力?かな?あの数字。

大谷君で700、イチローで600ちょい、まーくんが650くらいで。
現役選手の500超は0人。

継承選手完成するともう600は固くて全員イチローより強くなっちゃうよ。
まあ、総合力=強さ、とは言わんけど。

サクセス選手は最大400まで、とか決めて作らんと楽しめん。
新人の時点でその数字、だからね(年齢、何年目とか変えられるけど)。



ただ、本のおかげで弱点の有る選手が作れるのは好きだ。

昔、ルーキーズの平塚を作る為に、エラーして三振して満塁で打ってサヨナラ打って。
試合結果でしか取れん能力を必死で…。

何回もやり直したわ。

本、ありがてえ。

今作は、自分で、あえて弱点を選手に付けることが出来るの所が良い。
まあ、いつからそうなったんか知らんけど。

私の作った選手

今回のパワプロで作ったFF選手。

主人公は400、他は300、ピッチャーはプラス100、って決めました。
イチローよりまーくんが上だったので、ピッチャーは数値が必要なのかもな、と。

ただ結果、400で良かった。

守護神の500を作った時点で、おや?と。
中継ぎの500で、やっちまったか?と。

ライデルや、OBの藤川岩瀬を確認…低い。
トップクラスで400代。
スタミナによる総合力上昇が大きいの?

私の作った中継ぎの500は、特殊能力多くしただけなので数字ほど活躍するかどうかは分からんけども。

難しいな、総合力。
総合力で決めるべきなのかどうか、分からん。









個人的に、良い選手が完成した、と思えたのが、ビビ。
まあ、顔は…これが限界かな、って諦めたけども。

ランナーが出ると弱い、くらいの物だけど。
やっぱりね、弱点が有るけど強い部分が有る選手を作りたいんだよね。



制限無しで選手作って試合しよう、ってなれば私はピッチャーには必ず左キラーを付ける。
打者全員に左腕キラーを付ける。

左利きを全員潰せる危険な特殊能力だと思う。

だからこそ、本で左に弱い選手も作らな、と。

総合力の数字が落ちるので、制限有りなら、弱点のおかげで他を伸ばすことが出来る。

試しに、買えるマイナス能力を全部付けた。

合計300で、まあまあ満足な出来。

こいつをどう使うか?ってね、こんな選手をたくさん作っての監督プレイも楽しそう。

総合力とは違う、もう1つの数字も気になるけど、現状私は狙って作る知識が無い。

何故ジタンは低いの?
400なんだけどさ。

私の継承選手

ってことで継承選手の話。

最初は金の特殊能力をどんどん増やしながら作り進めたんだけど。





金の特殊能力が多い継承選手は、金の特殊能力が多い継承選手を作る時以外役に立たん。





結局、あれが欲しい、って思ってもランダムなので最後まで1回も出ん可能性が嫌。

継承選手の、金の特殊能力は何個が良いのかな、と。

総合力を抑えて作るんだとしたら。
この選手から、あの特殊能力を。
その選手から、あの特殊能力を。
ってことならもう、1人1つ、なんてのも有りかもしれんな、と思いきや。
5人から1つずつ、ってやると、全員の評価が上がり切らず、1つ取れんまま終わったりすることも。

欲しい能力を持った継承選手を複数人、が良いと思ったね。
1人だけ評価上がらんな、まあ良いか、と。

1番タイプの特殊能力を持った継承選手、4番タイプの特殊能力を持った継承選手、って分けて、何個までが良いかを考えた。



私の結論。

6個。

ただ、バラバラで6ずつ、金の特殊能力30は取れん。

なので、同じ特殊能力で、4個、5個、6個の選手を連れていく。

4番タイプで言うと。

4個の継承選手に、アーチスト、広角砲、勝負師、エースキラー。

5個の継承選手は、それに加えて威圧感(青の特殊能力だけどコツ必須なので入れた)。

6個の継承選手は、その5つに加えて、恐怖の満塁男、って感じで、同じ能力を持った選手プラス1で作った。

重要な能力は3人から狙いつつ、覚えた特殊能力のコツは教えてくれんので、5個目、6個目が取れる確率がだんだん上がって行く。

そんなやり方でやってます。


ちなみに、こいつは7個の選手も作っていまして、満塁が有るならサヨナラも、と。
野手の金のほうが多いしね。

そうやって増やして、他の選手と被る能力、とか、それを進めて数字を増やして行けば、行き着く先は全部の金、かもね。

私は要らんと思っているのでそこまでは作らんけど。

何人作ったんだ?ってくらい作ったけど。
全部書いてみる。

写真のステータスに関しては、試行錯誤の色々です。
ステータスのコツが色々取れる、全部同じ数字がベストかな?と私は思っています。
試合でも活躍してくれるし。

キャッチャー

キャッチャーの金の特殊能力は4つ。

なので、5、6に何を覚えさせるか考える。

球界の頭脳、ささやき、バズーカ、鉄の壁。

5で、キャッチャーに欲しいストライク送球。

6は、要らん気もするけど魔術師にした。

6は作らず3を作るのも良かったかもね。
ちなみに、下に書いたけど守備系は3つ。
なので7で高速レーザー、ってのも作ったけど、1回も使っとらん。

守備系

今書いたことだけど、守備系の金の特殊能力は3つ。

魔術師、ストライク送球。
外野用の高速レーザー。

4つ目になんとなく、精神的支柱。

5で鉄人。

6で大番狂わせ。
どのタイプに付ける能力か迷う奴を。

大番狂わせのおかげで最後勝ったりして。
4に付けりゃ良かった。

4番タイプ

すでに書きましたが。

トオルを上手く使えば結構早い段階で揃うので、違うパターンでも良いかも。
満塁サヨナラ、の2つだけ、も、作りたい選手によっては有りだと思う。

3番タイプ

友沢は両打だけど、左にしてます。

4で、安打製造機、芸術的流し打ち、切り込み隊長、メッタ打ち。

5に逆襲。

6に左腕キラー。

左腕キラーを利用したいなら4につけても良い能力だけど、左利きが死ぬのでこの位置。

1番タイプ

1番タイプ、と言うか、走塁系。

6つなので、逆に減らす。

6で、電光石火、高速ベースラン、気迫ヘッド、重戦車、ロケットスタート、トリックスター。

5で、気迫ヘッド外し。

4で、重戦車外し。

矢部君から電光石火だけど、確率が低いな、と思って1も作った。

矢部君、ヘッドスライディングをレベル1ずつ教えてくれたりして…厄介な奴だ。

代打タイプ

パワフェス、サクセスにて、全ての金の特殊能力の中で、代打の神様だけが覚えられんかった。
本、もしくはすでに作った方からいただく、以外には無さそう(多分)。

更新が有るゲームなので、変わる可能性は有るのかな?

4で、代打の神様、火事場の馬鹿力、ヒートアップ、逆襲。

5で一球入魂。

6で引っ張り屋。

残り、コースの能力は迷ったけど、インハイ、インロー、アウトハイ、アウトローで4人作った。

要らん気もするけど、欲しい時に取れるようにしたいよね。

速球タイプ

ピッチャーのほうが特殊能力が少ないので楽に作るぞ、と思ったけど、いざピッチャーを作る時に継承選手5人がピッチャーだと点が入らんな、と。

全員野手能力を上げてます。

アオと、他の通常ピッチャーをオフにして、継承選手全員を野手にすれば、作ってる選手が完投出来るので…打ち込まれんければ、良い。

4で、怪童、怪物球威、ドクターK、主砲キラー。

5にハイスピンジャイロ。

6に暴れ球。

ノビ系の能力3つで、より上がってるのかどうか分からんけど。

変化球タイプ

変化球のコツは、変化球ごとに違うので、やるなら大量に作らな、で、作ってません。

4で、脅威の切れ味、変幻自在、クロスキャノン、ディレイドアーム。

5で、左キラー。

逆に減らして、3でディレイドアーム外し。

スタミナタイプ

堂城川のグラフィックが無くて残念、阿畑に。

4で、ド根性、ガソリンタンク、鉄腕、不屈の魂。

5で、闘魂。

減らして、3で不屈の魂外し。

能力変化タイプ

昔は尻上がりとスロースターターくらいだったかな?
こんなに増えて。

4で、終盤力、ギアチェンジ、トップギア、超投打躍動。

5で、勝利の星。

減らして、3で超投打躍動外し。

コントロールタイプ

何故、外角無双は無いのか?
見付からんかっただけ?

4で、精密機械、内角無双、強心臓、完全燃焼。

5に、走者釘付。

6に、本塁打厳禁。

二刀流用

大谷君を作ろう、って時、困るのが敏捷不足。

守備と捕球のコツが有ると助かると思って作った(5人)。

こいつ、試しにパワーを82にしたけど、ちゃんとコツくれた。





これに加えて、金の特殊能力1つだけの選手が何人か。

こんな感じです。

楽しんでます。