目次
1年目冬(中編)
さあ、もう書くことがあんまり無いので色々飛ばしながら進めて行きます。
10日目
ようやくウサギの足です。
まだメモが無いですね。
もし行商で赤キャベツが出た場合、ウサギ待ちになってしまうので先にバンドルにしました。
セバスチャンの誕生日には刺身です。
ついでに…豚小屋でも建てることにします。
12日目
昨日戦闘レベル8に上がりました。
メモを見つけまして…。
これはイベントが起きる、はずだったのですが…。
牧場の出入口、バス停のマップに置いていたのですが…町から帰って来たエミリーによって破壊されました。
イベントは起きず。
2体目の像も…今の所見付かっていません。
…手紙コレクションが増えていますので、もしかしたらアウトかもしれません。
明日は豚小屋完成…最大まで増築するとブタの飼える小屋に、では無く、小さい小屋でも移動出来ます。
完成後すぐに次へ、最大まで順番に作って行きます。
15日目
昨日ハーヴィーの誕生日…冬はテンポ良く進めてしまって忘れがちです。
3日間夜の市開催です。
確か…絵はカタログで買えなかった、はずです。
毎日買って壁に貼り付けてみます。
初日が春、2日目が夏、3日目に秋の種が買えます。
が、どうでしょうね。
個人的に、温室で育てたいと思う物は無いんですよね。
作物は、季節の変わり目にピエールから買う、と。
各種15個出荷、の実績を今すぐ温室でクリアしたい、とか、手紙でお願いされた作物が無くて困っていた、とか、砂漠にまだ行けない場合は春まで温室で使う種を購入、くらいでしょうか。
私は全く買いませんでした。
16日目
潜水艦での釣りにて、ついに釣りレベル10です。
レベル10ならなんでも釣れるぞ、なんて…レベル10に上がってしまうと途端に釣りをしなくなりますね。私は。
バンドル以外のレア魚もいますし、レアじゃ無い魚でもバンドル関係無いとわざわざ狙わなかったりして、コレクションの空欄が意外と多かったりします。
ちなみに、釣りのスキルは海賊にして宝箱率アップです。
効果は…どうでしょうね。
17日目
豚小屋最大、そのままサイロを作ります。
多分この冬、エサ足りないですね。
魔術師の誕生日、まあ刺身とペールエールが大量に有れば、誕生日気にしなくても大丈夫ですが、なかなか彼に会いに行かないので渡しに行きます。
18日目
ダギー狩りの際、虫の大群を薙ぎ倒して…。
レインボージェム拾…古代のフルーツまで一緒でした。
序盤で撃破数稼ぎをしていても(多分)出ません。
120階クリアすると全部のモンスターが落とす可能性が有るとかなんとか。
もちろん寄贈はしません。
19日目
温室の果樹、初収穫です。
面倒なら3日に1回の収穫ですね。
砂漠へ。
ギャラクシーソード獲得です。
そのまま砂漠で少し戦います。
毎回必ず買って、今日5つ目のスプリンクラー、温室最後6つ目のスプリンクラーを自分で作りました。
ああ。
温室も完成…後は古代のフルーツを増やすだけです。
もう、余生を楽しく過ごす、くらいの状況になって来ています。
1年目冬(後編)につづく
www.as310mp.info