目次
1年目秋(後編)
秋の仕上げです。
温室が出来ると、バンドル終わった、スターデューバレー終わった、となったりしますね…やる気の維持が必要かもしれません。
やる気の維持の為、早く寝るのも良いですね。
22日目
今日は畑に蒔いた珍しいタネで出来るスイートジェムベリー(グングンノビール付き)の収穫です。
収穫まで1シーズン、なんて、怖くて温室専用にしたい気もしますが。
1つしか無いスイートジェムベリーをお供えです。
ちなみに、タネ製造マシンで増やすと赤字です。
行商で買うのみ、が良いです。
そして砂漠へ。
あぎと…なんでしょうね。
あご。
英語だと違うのかな?
どんな使い分けでしょうか。
11331g、順番の違いだけでもう、破格の値段の物以外は全部買えますね。
ワープとか時計とか、そこまで…は、やらないかも。
採取レベル9に上がりました。
23日目
秋の嵐です。
スターデューバレーでは雨と変わらないですね。
あぎとやって…すっかり忘れて今日拾いました。
増築等全部終わったら遊びに行きます。
カカシコレクションの為にカカシだけ先に、って人もいるかな。
鋼のクワが完成、すぐ金のクワ10000gでお願いします。
温室の畑は、耕しても種蒔き無しの場合翌日には元通りなので注意。
冬はクワの出番が多いので、やるなら今のうちです。
7721gでした。
24日目
天気予報では雨でしたが、嵐でした。
ジョージの誕生日に刺身をプレゼントです。
奥様は刺身嫌いなので一緒にいる時はターゲットに注意ですね。
そして大工へ、3つ目のサイロをお願いです。
…小屋増やすなら3つでは足りません。
動物24にサイロ3つ、秋最終日に満タンで冬越し出来ます。
まあ買えば良いですが、自動エサやり機のせいで0になったことに気付かない、なんてことも。
チーズとマヨネーズの作業中でした。
目の前で落雷。
木がへし折れました。
避雷針は全部使用中でした。
樹液採取器は消滅です。
良いね。
良く無いけど。
毎日同じことの繰り返し、からの特別な感じでした。
今日の売り上げは12766gでした。
25日目
金のクワが完成…ゴミ箱は要らないけど鋼のゴミ箱にしておきます。
カバンを買ってしまえ、と言うレベルです。
必要素材が少なくて、即完成、もう少し安い、と、カバンを買うより良い場合も有りそう、と思えるくらいなら良かったですね。
そんなわけで最後のカバンを購入10000gです。
ちょっとドキッとする金額7532gでした。
今は金曜日のイリジウムスプリンクラーが最優先ですね。
26日目
いくつか壊れたので、スプリンクラー等で応急処置をしていたのですが…
もう止められない。
動物たちには冬まで我慢してもらいます。
夕方5時に牧場にいなければ、柵無しでも必ず小屋に戻る、みたいです多分。
牧場で作業中、遠出した動物が小屋に帰る前に7時に寝る…とかだったかな?
画面切り替えればちゃんと戻ってたりしますが。
閉めると帰れず、だけかな?
私は狭い放牧場作ることが多いのでよく知らないです。
イリジウムスプリンクラー2つ目購入しました。
そしてついに、農業レベル10です。
職人で加工品売り上げアップです。
チーズもマヨネーズもワインもペールエールもトリュフオイルも全部加工品です。
ようやく金額チェック。
チーズの値上がり、当日は無しでした。
8914gでした。
27日目
今日は祭りですが夜10時から。
平日で、夜だけ祭りパターンです。
時間が気になる質なので、何をするか迷いますが、鉱山へ。
特に何事も無く祭りへ向かいます。
ドワーフ…出ない。
祭りも特に何事も…迷路の奥で金のカボチャ、ピエールからカカシ、レシピを買って終わりです。
墓石も、使う気無いのに一応買ってしまいます。
採鉱レベル8に。
今日は値上がりしたペールエールを適当に放り込んで25889gでした(祭りのカボチャも入れました)。
28日目
アーティチョークディップのレシピをいただいたら。
自動収穫機入荷の手紙が。
ブタ以外に効果有り、ブタの分損のような気がしたりして。
やっぱりブタ小屋建てて、動物36、にしようかな。
冬に建てて、春からトリュフでも稼いでみようかな、と。
そうなると確実にエサが足りませんが、今日サイロを満タンにしてから寝ます。
18754g。
秋の最後の1週間、もっと何か起きてくれないと書くことが無い。
そう思うと、本当に良いサンダーでした。
冬の間も樹液は取れますが、木は成長しないので…損しましたけど。
新アイテムの木の肥料、冬でも木が成長する、ってことかな?
ちょうど良く試すチャンスですね。
1年目冬(前編)につづく
www.as310mp.info