目次
1年目春(中編)
バンドルをやるぞ、と意気込んでも結局、夏の作物等は作れないので、急いで終わらせる必要は無いです。
しかもクリアしても、温室、砂漠行きのバス以外は無くても別に良い、くらいの物ですね。
忘れると次の春まで出来ない…なんてことの無いようにするくらいで行きます。
のんびりのんびりです。
マイナープレイってことも気にしないくらいのんびりです。
8日目
まずは魔術師の所へ。
朝1から開いているので先に終わらせてしまいます。
まあ色々有って、バンドル開始です。
鳥小屋の為に野草を売ってしまいましたが、1週間周期なのかな?ってくらい今日たくさん有ったので(細かい所はよく知らないです)拾いながら、木材と石材を持って行きます。
ロビンはとんでもない凄腕大工で、建物の移動は無料で一瞬でやってくれますので、とりあえずここ、って感じで建ててしまいます。
人によっては…サイロは?と思うでしょうか。
マヨネーズ1つで190gです。
エサを購入することになったとしてもニワトリを飼って良いと私は思います。
粘土10個って、結構厳しいんですよね。
347g。
完成までにニワトリ4羽購入3200gは貯めたいですね。
とりあえず春の野草4種のバンドルをクリア。
報酬…野草の種。
収穫でスキルは農業では無く採取が上がります。
9日目
今日は雨なので4時からウナギ釣りです。
釣りのバンドルは、釣れる魚全部釣っても春だけで終わる物は有りませんが、ナマズ以外は釣ってしまいます。
海でウナギ(雨)、イワシ。
川でアロサ(雨)、ブルーギル、ブリーム(夜)。
湖でブラックバス、コイ、ブルヘッド、チャブ(水槽バンドルでは無く掲示板バンドル)。
拾う物でアサリ、カキ、ムールガイ、ザルガイ、カニ(他)です。
釣り、天気だけでは無く時間帯も有って…ウナギ以外は正確な時間知りません。
ちなみに、ウナギ釣りはここ。
…雨の夜、暗い、分かりにくい(写真撮る腕も)。
深い所が良いです。
試しに浅い所で釣ると海草だらけだったりします。
釣りレベルは3に。釣竿の購入は…ニワトリの後の雨の日くらいにしようかな。
本気で釣りで稼ぐ場合は先に買って、エサを付けるべきでしょうね。
全然食い付きが違います。
1445g。
2回目のパースニップ収穫も有りましたが、バンドル中心に攻めた結果です。
実は明日また雨だったので。
ウナギ運が今来てます。
10日目
雨です。
今日はヴィンセントの誕生日ですが気にしません。
4時まで鉱山へ。
宝石も何個か出るだろう、と。
1番安いトパーズが出たらエミリーにプレゼントしちゃいます。
4時から釣り開始です。
そして寝る前に、放牧の為の木の柵を完成させます(毎日少しずつやってました)。
…1264g。微妙でした。
まあ足りない場合はピエールに野草や樹液を売り付ければ良いだけです。
11日目
小屋が完成しました。
そして良い感じに明日も晴れ、明後日は祭りなので絶対晴れです。
雨が降るまでにサイロを建てたい所ですね。
エサを買う場合はマーニーが月、火連休を取る点に注意です。
800gのニワトリを4羽購入。
茶ニワトリの茶色のタマゴ、白ニワトリの白いタマゴ、両方バンドルに必要ですが…カバンの圧迫につながるので私は茶ニワトリを1羽で、他全部白ニワトリです。増築後も含め。
人によっては用済みの茶ニワトリは売る、なんてことも有りそうですね。
何となくそろそろ上がる気がしていたので釣りレベル4に。
そして鉱山を進めて戦闘レベル2。
鉱山内の耕せる土を掘って粘土を集めました。
牧場でも適当に掘っていれば出ますが、鉱山のほうが(多分)出る気がします。
今日は330g。
ヒヨコが育てばこんな額になることは無くなります。楽しみです。
12日目
マーニーが犬を連れて来ました。
…マーニーよりデカイ。
ドーベルマンじゃ無いね。
実は…名前インターセプターにしようかと思っていたのです。
スターデューバレーは長い名前が付けられるんですよ。
…ボロンゴ、4文字まで。
ドラクエも文字数変わりましたね。
イザヤールとか。まあそれは良いや。
この子シェパード?
と言うわけで、アンジェロと名付けました。
予定通りサイロを建てます。
そして、農業レベル2です。
動物を毎日なでるだけで上がって行きます。
畑は…どうしようかな。
ちょっと釣りもして1444g。
さて、タマゴも近いですが、カバンを買う、道具強化、釣竿、牛、どんな順番で行こうかな。
13日目
金パースニップ5個が出来上がり、初カリフラワーも出来ました。
が、今日は祭りなのでバンドルは明日ですね。
パースニップが終わったので空いた畑にはミックスシードと野草の種を蒔いておきます。
実はスターデューバレー初期、この祭りで買えるイチゴがお金稼ぎに良い、と、何かで見ました。
申し訳無いですが…。
要る?
おそらく、牧場物語のように…牧場物語って最初は畑ばっかりですよね。
同様にここまで畑、畑、畑で全然儲かって無い場合、苗が残るタイプだしイチゴは儲かる、と言う話かな?と。
じゃあ牧場物語のように…9マス。
100gのイチゴの種を9個買いました。
グングンノビールを使って3回、使わずに2回収穫です。
いや、もったいないから当然使いませんが…明日クリアする予定のバンドル、春の作物4種でグングンノビールが貰えます。
祭りはタマゴ10個獲得で優勝しました。
私のルートは、サム家の裏口から入り、マーニー家方面へ行く道、下水道、海岸方面へ行く道、お墓、ルイス家、で終了です。
毎回同じ配置なので、場所覚えちゃえば簡単です。
売り上げは536gでした。
14日目
テレビでコールスローのレシピを覚えたら。
ついに初のタマゴ収穫です。
マヨネーズで190g…と行く前に、コレクションの為にタマゴのまま白も茶色も出荷します。
まずはお金だろ、って人もいるでしょうね。
私はバンドル関係無い物は先に出します。
今日はヘイリーの誕生日、春に誕生日のキャラはスピード婚に利用出来たり。
…この子は妹になるのか、と思いながら誕生日プレゼントは無し。
牛の放牧場所確保開始で木を切り、採取レベルが3に上がりました。
803g。
マヨネーズだけで最低これくらい明日以降毎日稼げてしまいます。
売り上げは動物任せにして、鉱山や砂漠に遊びに行く感じにして行きたいです。
15日目
毎日安定の収入のスタートと同時にマイナープレイに集中出来ますが、進行はのんびりで5階進んで終わりにします。
40階到着…。
鉱山では、40、80でモンスターが強くなってしまいます。
武器を買わずに行くなら虫をたくさん倒して撃破数で貰える武器まで、進まずに狩りです。
釣りメインの場合もエサの為に虫狩りですね。
なかなかの数字(125匹)なのでゆっくり行こうかな、と。
春中旬、植え込みからサーモンベリーが取れるのでフラフラ歩き回ります。
売っても安いので回復と、ライナスへ週2でプレゼントです。
ライナスから刺身のレシピを貰えるまであげます。
その時、森で出会いました。
ハーレイちゃんです。
誰だよ。
英語の綴りはどう?
ヘイリー、ハーレイと読めなくも無い綴りなのかな?
677g…。
フラフラ歩き回っているとマヨネーズを全部作れずタマゴのままです。
1つだと大変ですね。どうせ改築したら増やすので、予定している数を先に用意しても良いかな。
16日目
今日も少し虫を倒して…何をしようかな。
何もしない。
いや、畑とニワトリの世話やってますが。
とりあえずカバン2000gで購入。
鉱山行くならもっと早く欲しいですけどね。ちょっと捨てたりしています。
1379g。
マヨネーズ様々です。
17日目
さて、雨…明日も。
朝は今日も虫狩りです。
2日ウナギだ、とファイバーグラスの釣竿購入1800g。
エサの数はすでに300オーバーです。
売り上げは3210g。
そろそろ道具を銅に改造しようかな。
今日は3つもレベルアップ。
農業3、採鉱3、釣り5でスキル選択…魚売上25%アップを選びました。
…今日の魚の売り上げは?どっち?
確認しませんでしたが…損した?まあ別に良いけどね。
18日目
雨です。
日課の虫狩りをこなします。
パムの誕生日ですが…全然誰にも誕生日プレゼントあげて無いな、と思いながらあげません。
銅のツルハシをお願いしておきます。2000gに銅ののべ棒5個ですね。
…銅のゴミ箱?
新商品が…いや、気にしないで良いか。また今度。何かも分からないし。
ウナギを釣って釣りレベル6です。
これでイリジウムの釣竿が出ますが、付けられるアイテムは消耗品なので素材に余裕が出来たらで良いでしょう。
3151g、牛が近いです。
19日目
さて、ツルハシが無いので虫狩りお休みにして、木を切ります。
牛小屋用の木350に柵ですね。
まあ木はたくさん取れるから大丈夫ですが、石150…鉱山通っているのにギリギリです。
私の石集め方法です。
余裕が有れば買ってしまえ、ですが序盤は厳しいので鉱山へ。
エレベーターでは無く梯子を下ります。
大きい石を破壊、出る、入り直すと…違う場所なのでまた大きい石が有ったりします(無い時も)。
木は牧場で増えますが石は増えないので、たまにこんな感じで稼ぎに行きます。
ツルハシ改造中にそんな話…。
今日は1365gでした。
20日目
なんと朝、銅ツルハシの用意が…と。
電話?テレパシー?
近くに住んでいるのに手紙を書いてくれるのに…連絡手段が他に有るのね。
微妙にありがたい変化です。
と、イリジウムの釣竿の手紙。
レベル6すぐでは無くちょっと遅いですね。
ツルハシを受け取りすぐ銅のオノをお願いします。
鉱山へ向かい虫狩り完了。
ツルハシも銅になったし、これで進みます。
武器を買うつもりは全く有りません。
オノ使って無いのに採取レベルが4に上がる、と。野草かな。
もう少しだから上げてしまう、ってことは出来ませんからこんなことも有りますね(計算しようと思えば出来るだろうけど)。
シェーンが誕生日ですが、やっぱりプレゼントは無し。
スターデューバレーは同性婚も可能なんですよね…。
鉱山通い、夜酒場へ行くと…いつもいるシェーン。
いつもの行動、の中で会えるキャラは会話だけで自然と仲良くなってしまいますね。
2655g…畑中心ならカリフラワーかな、ちょっと嬉しい額です。
明日…大工だ。
21日目
日曜日はレシピ増やし。
ラディッシュサラダです。
そして水、ニワトリ、タマゴをマヨネーズマシンに…もう店開いている時間です。
6000g、木350、石150でお願いします。
ここで1つ。
チーズとマヨネーズ、差は小さいです。
乳搾りに体力を使います。
安定した収入が小屋4000g、1羽800gで手に入るので、牧場を養鶏場にする、なんて方法も有りますよね。
実は私以前、まず3つ鳥小屋、なんてこともやったりしましたが…オススメ出来る儲けです。
まあ今回は牛で行きます。
帰りにそのまま鉱山へ。
農業レベル4、戦闘レベル3に上がりました。
チーズを作るには農業レベル6必要なので…これは多分間に合わないですね。
牛乳を箱に入れっぱなしでも腐らないので、レベルアップ待ちも有りです。
今日は2638g、昨日と同じくらいの良い金額です。
1年目春(後編)につづく
www.as310mp.info